-
イベントのお知らせ
- 2022年05月11日 MPJ Youth、東大・5月祭で「…
- SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の学生関連組織であるMPJ Youthから、今年3月に行った「ウガンダ研修」のオンライン報告会を東京大学(以下「東大」)5月祭で行われるとの連…
- 2022年04月27日 シンポジウム報告書を公開
- 昨年(2021年)11月に開催された第36回日本国際保健医療学会学術大会にて、Japan alliance on Global NTDs (JAGntd)が主催したシンポジウム【顧…
-
活動報告
- 2022年05月11日 ウガンダの小学校のエコキッチンにSP…
- SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の支援事業として、昨年2021年9月と2022年2月にお知らせしたウガンダのスターリング小学校でのエコキッチン建築について、現地から嬉しい報告…
- 2022年04月20日 SPJのフィリピン・リマサワ島へのス…
- 3月24日にご報告した、昨年12月にフィリピンを襲った大型台風ライ(現地名:オデット)で被害にあったレイテ島南沖に浮かぶ直径約10キロメートルの孤島、リマサワ島の人々への支援事業の…
ジェフリー・サックス教授からのメッセージ
-
SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)はSDGsの達成に向け、アフリカを援助する原動力となるでしょう。
2015年までのMDGsの期間、MPJはアフリカの農村部における健康、教育、水・衛生、収入の向上に多大な貢献をしてきました。
2030年を期限とする持続可能な開発目標の期間において、SPJは成果と創造性の記録を打ちたて、アフリカが教育、病気の抑制に向けて大きく前進し、日本とアフリカの若者らが力をあわせてよりよい世界を構築するのを支援していくでしょう。
私はSPJの活力、インスピレーション、そして想像力に心からの敬意を表し、これからも全力で応援してまいります。
パートナー
SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)をご支持頂いている皆様
-
Facebook
-
Twitter