ガーナだより 9 ボンサソから~

 アフリカのガーナ滞在中の伊藤よりの最新のレポートをお届けします。また、約3か月間のプロジェクトも終わりに近づき、まとめを兼ねた今回のレポートが最終報告になります。
○多様な開発モデルを提供するミレニアム・ビレッジ・プロジェクト(MVP)
ガーナ北部のサバンナ地帯のSADA-MVPを後にし、再び中部のボンサソに戻ってくると、あれほど暑いと感じていたボンサソの熱帯気候もサバンナ気候と比べれば、不思議と多少は我慢できるように思いました。同じ国土のなかでさえ、それほど気候が異なります。そして、育つ作物も異なれば、土地の生産性も異なります。

【サバンナ地帯にあるSADA-MVP】
【サバンナ地帯にあるSADA-MVP】
【熱帯林に囲まれたボンサソのMV】
【熱帯林に囲まれたボンサソのMV】

今回ガーナに来る前に訪れたセネガルのポトゥは大西洋に面した土地でした。そこでは、農業だけでなく漁業も営まれています。土地の条件に従って、人々の暮らしも異なります。ですからMVPは、広大なアフリカ大陸のさまざまなパターンに応じて多様な開発モデルを提供しているのです。

【ポトゥのMVにある漁村】
【ポトゥのMVにある漁村】

○真の自立へ向けて
MVPは裨益者たる政府やコミュニティーにモデルを提供すると同時に、その活動自体が政府やコミュニティーに引き継がれ自律的に運営されていくプロジェクトです。その意味で、単なる支援以上に、多分に「自治」に信頼しているプロジェクトです。そのことはこの3か月、3か所のMVPの現場に滞在して実感したことでもあります。
57年前の1957年3月6日、ガーナはサハラ以南アフリカではじめて独立を果たしました。そして「アフリカの年」と呼ばれた1960年には多くのアフリカ諸国の独立が続き、セネガルも4月4日に独立を果たしました。そして60年代から70年代を通して政治的独立が相次ぎました。

【ガーナの首都アクラにある独立記念門】
【ガーナの首都アクラにある独立記念門】

半世紀前この大陸で政治的な自立が相次いで連鎖的に生じたように、今世紀は経済社会的な自立を起こせないものでしょうか。MVPがその道筋を示すモデルとなってくれることを期待しています。

以上伊藤からのレポートでした。また、フジサンケイビジネスアイにてシリーズ「サラリーマンからアフリカ支援へ」というコラムを連載中です。ご関心が有る方はコチラも是非ご覧になってください。URL:http://www.innovations-i.com/global/column/id/8.html