「誰も取り残さない」世界を目指して(組織概要)


未来へ手をのばそう(私たちの活動)

農民の自立を支援します(支援に参加する)

お陰様で十周年(ギャラリー)

「誰も取り残さない」世界を目指して
(組織概要)

未来へ手をのばそう(私たちの活動)

農民の自立を支援します
(支援に参加する)

お陰様で十周年(ギャラリー)

  • イベントのお知らせ

    2023年09月27日 ウガンダでフォトコンテスト開催!
    SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、2023年8月に、ウガンダにてフォトコンテストを実施しました。2020年1月にもウガンダ北部の南スーダン難民居住区にて、難民の子どもを対象…
    2023年09月27日 SPJとMPJユース、『グローバルフ…
    SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)はMPJ Youth(※)と共催で、2023年9月30日(土)~10月1日(日)に開催される『グローバルフェスタJAPAN2023』に出展いた…
  • 活動報告

    2023年09月27日 ウガンダにおける食料危機支援事業を開…
    SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、2023年6月に新たに「ウガンダ共和国カラモジャ地域における脆弱層への食糧支援事業」を開始いたしました。 AARが食糧配布実施前の事前説明…
    2023年08月16日 ガーナ職業訓練校建設運営支援事業、現…
    SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の学生インターンとして、ガーナの職業訓練校建設運営支援事業現地で活動した田沼そらからの現地レポートの第2弾をお届けします。 前回のフォトコンテ…

ジェフリー・サックス教授からのメッセージ

  • SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)はSDGsの達成に向け、アフリカを援助する原動力となるでしょう。

    2015年までのMDGsの期間、MPJはアフリカの農村部における健康、教育、水・衛生、収入の向上に多大な貢献をしてきました。

    2030年を期限とする持続可能な開発目標の期間において、SPJは成果と創造性の記録を打ちたて、アフリカが教育、病気の抑制に向けて大きく前進し、日本とアフリカの若者らが力をあわせてよりよい世界を構築するのを支援していくでしょう。

    私はSPJの活力、インスピレーション、そして想像力に心からの敬意を表し、これからも全力で応援してまいります。

パートナー

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)をご支持頂いている皆様