教育支援活動(女児就学、学校建設、NTDsに関連する案件等)

【開催報告】SPJインターン山本貴仁さん、『金を掘るか、未来を築くか』を語る!
2025年7月31日(木)、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)のインターンで、現在ガーナ大学留学中の山本貴仁さん(*1)によるオンラインセミナー『金を掘るか、未来を築くか-ガーナの若者の選択-』が開催されました。開催概要はこちら⇒ 40...

【開催案内】‐2025年8月20日‐TICAD9 公式サイドイベント「UHCの促進とNTDs制圧における日本のリーダーシップとパートナーシップ」
特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、2025年8月20日(水)18:00~19:30、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)のテーマ別イベントとして、AUDA-NEPAD (アフリカ連合開発庁-アフリカ開発のための...

【開催報告】更家 悠介氏 講演~ブルーオーシャン・プロジェクト~
2025年6⽉26⽇(木)、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)主催により、更家悠介氏(サラヤ株式会社代表取締役社長、 SPJ理事)による特別講演会が開催されました。 開催概要はこちら⇒ この講演会の主たる対象はSPJ総会参加者や関係者...

【開催案内】SPJオンラインセミナー『金を掘るか、未来を築くか』
2025年7⽉31⽇(木)、SDGs • プロミス • ジャパン(SPJ)のインターンでガーナ大学留学中の山本貴仁さんによるオンラインセミナー『金を掘るか、未来を築くか ーガーナの若者たちの選択ー』を開催(SPJとMPJ Youth*の共催...

【開催案内】更家 悠介氏(サラヤ株式会社 代表取締役社長)によるオンライン講演
2025年6⽉26⽇(木)にSDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の主催により、サラヤ株式会社代表取締役社長であり、 SPJ理事でもある更家 悠介氏による特別講演会をオンラインにて開催いたします。更家氏は、衛生・環境分野で長年にわたり先進的...

【開催案内】⼩松原茂樹⽒(UNDPタンザニア常駐代表)によるオンライン講演
2025年5⽉1⽇(木)にSDGs • プロミス • ジャパン(SPJ)とMPJ Youth(*)の共催にて、国連開発計画 (UNDP)タンザニア常駐代表の小松原 茂樹氏による講演をオンライン配信いたします。⼩松原⽒は、UNDPタンザニア常...

【開催報告】 「世界NTDの日」ウェビナー開催
2025年1月30日「世界NTDの日」に標題ウェビナーが開催されました。主催は「世界NTDの日・日本実行委員会」でSDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)も構成団体の一つとして協力させていただきました。開催案内詳細⇒ 司会(右上)とパネルデ...

【開催案内】2025年「世界NTDの日」特別写真展
既に開催中ではありますが、「世界NTDの日」関連イベントの写真展をご紹介します。 【開催概要】■世界NTDの日特別写真展「顧みられない熱帯病と暮らす人々」■主催:DNDi、目黒寄生虫館■開催期間:2025年1月24日~3月30日■場所:目黒...

【開催案内】2025年「世界NTDの日」日本でのウェビナーイベント
『世界NTDの日・日本実行委員会(SDGs・プロミス・ジャパンも構成団体の一つ)』は、2025年の「世界NTDの日」(※1)ウェビナーを下記要領にて開催いたします。皆様方のご参加をお願いします。 参加申込URL: <ウェビナー概要>【日時】...

2025年「世界NTDの日」に向けて
毎年1月30日に開催される「世界NTDの日」は、 世界中で「顧みられない熱帯病(NTDs)」(※1)に対する意識を高め、行動を促すための重要なイベントです。 パプアニューギニアで実施されたリンパ系フィラリアMDAチーム 2012年に「(NT...