イベント案内 【開催案内】 最優秀賞金10万円!「顧みられない熱帯病(NTDs) 学生コンテスト」 毎年、1月30日はWHO(世界保健機関)が定める世界NTDの日(World NTD Day)です。 2024年の1月30日に向けて、「世界NTDの日・日本実行委員会」が主催で、「世界NTDの日 連動企画 顧みられない熱帯病 学生コンテスト」... 2023.12.25 イベント案内教育啓発事業
イベント案内 「グローバル社会と女性の活躍」 ~「創価女子短期大学」にて講演 ~ SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の理事長・鈴木りえこは、2023年6月28日(水)に創価女子短期大学にお招ききいただき、「グローバル社会と女性の活躍」をテーマに講演を行いました。 講演を行う鈴木理事長 講演の様子 当日は在籍短大生をは... 2023.07.19 イベント案内教育啓発事業その他
活動報告 【報告】2023年7月4日「長崎アウトカム・ステートメント」発表 ~ G7長崎保健大臣会合時の国際シンポジウムの成果 ~ 2023年7月4日に、「顧みられない熱帯病(Neglected Tropical Diseases: NTDs)※」制圧に関する声明「長崎アウトカム・ステートメント」が発表されました。 全文和訳 ⇒長崎アウトカム・ステートメント 既にお伝え... 2023.07.12 活動報告教育啓発事業その他
活動報告 「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」第8回会合を開催 2023年5月15日に「顧みられない熱帯病(NTDs)※の根絶を目指す議員連盟」(以下、「NTDs議連」)第8回会合が、衆議院第二議員会館で開催されました。 国光あやの衆議院議員・総務大臣政務官が司会進行役を務め、会長の松本剛明衆議院議員・... 2023.07.12 活動報告教育啓発事業その他
活動報告 ウガンダの支援女児OGから、手紙が届きました! SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、2009年から10年にわたり、才能がありながら経済的理由により進学が困難な貧困家庭の女の子を支援するため、中等教育(中学・高校)6年間の奨学金を支援しました。対象は、アフリカのウガンダ、ルヒーラ・ミ... 2023.06.21 活動報告教育啓発事業その他
イベント案内 「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」第7回会合を開催 2023年4月5日に「顧みられない熱帯病(NTDs)※の根絶を目指す議員連盟」(以下、「NTDs議連」)第7回会合が、衆議院第一議員会館で開催されました。 第7回NTDs議連会合の様子 左:松本剛明会長 右:国光あやの事務局長 国光あやの衆... 2023.06.07 イベント案内教育啓発事業その他
イベント案内 【開催案内】G7長崎保健大臣会合時に国際シンポジウムを開催! 『G7長崎保健大臣会合』が長崎において2023年5月13日、14日に開催されることに合わせ、「顧みられない熱帯病(Neglected Tropical Diseases: NTDs)※」に関する国際シンポジウムを以下の通り開催いたします。 ... 2023.05.17 イベント案内教育啓発事業
活動報告 「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」の第6回会合が開催されました。 「顧みられない熱帯病(NTDs)※の根絶を目指す議員連盟」(以下、「NTDs議連」)は、2019年5月に、元厚生労働大臣・衆議院議員(当時)の塩崎恭久氏と、秋野公造氏(参議院議員)が呼びかけ人となって設立されました。NTDs議連の第6回会合... 2023.04.19 活動報告教育啓発事業その他
イベント案内 【開催報告】 「世界NTDの日」オンラインセミナーに約150名参加 2023年1月30日「世界NTDの日(World NTD Day)」には、世界中でNTDs(顧みられない熱帯病)関係者のイベントが開かれ、日本でもオンラインセミナーが開催されました。主催は世界NTDの日・日本準備委員会で、SDGs・プロミス... 2023.02.08 イベント案内教育啓発事業
活動報告 「あなたにもできるSDGs~世界を見つめ、行動は足元から」 ~「おけがわコミュニティカレッジ」にて講演 ~ 埼玉県桶川市では、2023年1月に、市民の交流や活動を通したコミュニティの場として、「おけがわコミュニティ大学」@坂田コミュニティセンターを開講しました。 その第1回目の講師として、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)理事長、鈴木りえこが... 2023.01.26 活動報告教育啓発事業