フィリピン・レイテ島タバンゴ町の小学校復興事業が完了しました!

フィリピン報告4_完成した教室2014年5月、ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)では、フィリピン・レイテ島の北西部タバンゴ町にあるハイエン台風により全壊した公立小学校6校(Colonia, Inangatan, Kawayan, Tabango Central, Tabayla, Tahad)を対象に、仮設教室の建設を実施しました。

今年2月の現地視察(http://sdgspromise.org/archives/6288)を経て、ジャパン・プラットフォーム(JPF)の助成金をいただき、MPJの災害復興支援事業の一環として、国際的支援から取り残されていた小さな町「タバンゴ町」への復興活動を実現することができました。

フィリピン報告1_水牛で資材MPJからは赤坂友紀と江藤誠一(MPJ技術顧問)が現地に出向き、赤坂は立ち上げから完成まで事業を監督いたしました。教育責任者、校長、PTA、町役場建設課の皆さまをはじめ学校に関わる沢山の方々とともに、MPJにて建設委員会を立ち上げ、細部にわたって相互に協力しながら推進することができました。町役場の建設課、各校校長の皆さまがボランティアで現場監督などを行ってくださったことにより、思いがけず予定より多くの校数を建設でき、町の皆様からも大変感謝していただきました。実は、タバンゴ町周辺は第二次世界大戦の激戦地でもあり、歴史的に日本へのわだかまりも残っているようですが、和気あいあいとお互いにアイデアを出しながらプロジェクトを進めることができ、わずかながら比日間の友好にも貢献できたことを願っております。

建設地の中には、雨が降ったら3日ほど交通が遮断されてしまうような僻地もありましたが、トラックが入ることができない3キロの道のりを水牛と人が資材を運ぶなど、日本では想像できないような作業も地元皆さまのご協力でスムーズに進めることができました。仮設教室という名称ですが、現地ではセミ・パーマネント(半永久)と呼んでくださり、今後も愛着をもって大切に利用して頂けることを願っています。

完成した仮設教室で学ぶ子どもたち
完成した仮設教室で学ぶ子どもたち
地元の校長先生方に囲まれて
地元の校長先生方に囲まれて
タバンゴ町長Remandaban氏(左)から感謝状を手渡される理事長の鈴木
タバンゴ町長Remandaban氏(左)から感謝状を手渡される理事長の鈴木
Kawayanに掲げられた江藤・赤坂への感謝ポスター
Kawayanに掲げられた江藤・赤坂への感謝ポスター