MPJが復興支援したフィリピン・レイテ島タバンゴ町の小学校を再訪しました

tabaylaES10月8日から10日間、フィリピン台風被害復興支援事業地のレイテ島タバンゴ町を、同事業派遣スタッフの赤坂が訪問しました。5月に完成した仮設教室を視察しましたが、建設した6教室全てが有効に活用されている事を確認できました。
本事業では出来る限り多くの教育環境を整える為に、本設教室も建設可能であった予算を地元の皆さんと協議・分配し、仮設教室の建設を実施しました。基礎は本設並みとし、追々地元の予算で改築し環境を改善して行くという約束でいましたが、この数ヶ月間で、早速改築されている教室がありました。

tahadES_完成時とAfter2low山奥にあり雨が降ると車が入る事ができず、カラバウ(フィリピンの牛)や人力で資材を運び、もっとも建設が難しかったTahad Elementary School(タハド小学校)では、1/3が吹き抜けであった壁を、PTAのみなさんがボランティアで竹材を利用して改築して下さっていました(右の2枚の写真を参照ください。上は吹き抜けのまま、下は竹材での改築後)。厳しい道路環境から、支援の届きにくいTahadでは特に喜んで活用して下さっており、感慨深いものがありました。また、町中にあるTabango Central School (タバンゴ中央小学校)でも床にコンクリートを流し込む計画があり、近日中に実施される予定とのことでした。このように、地元とMPJが協力し合ってプロジェクトを実施できている事がとても嬉しく思います。

book2_KawayanESmayorまた、町長さんと子供たちに、皇后陛下が翻訳されたご本をお土産としてプレゼントしました。早速先生が子供たちに読み聞かせを行い、日本から届いた本に子供たちは目を輝かせていました。これからも僅かではありますが、日比の友好関係の一助として貢献して行きたいと思います。