第二回ミレニアム・プロミス・パートナー会議

P1000163.JPGP1000209.JPGP1000232.JPG 
【写真】右:ミレニアム・プロミス共同設立者&会長のジェフリー・サックス教授 中央:パートナー会議の様子 左:左から、ミレニアム・プロミスCEOのジョン・マッカーサー氏、クィンシー・ジョーンズ氏、ミレニアム・プロミス共同設立者&国連事務総長マラリア特使のレイモンド・シェンバー氏

去る9月22日、国連総会開催直前に、ニューヨークにおいてミレニアム・プロミス(MP)第二回パートナー会議が開催されました。ミレニアム・プロミス・ジャパンからは理事長・鈴木りえこ、事務局長・安田尚代、さらにボランティアの方が参加しました。
 ウガンダ大統領ヨウェリ・ムサベニ氏、マラウィ大統領ブング・ワ・ムタリカ氏のスピーチをはじめ、ユニセフのべラミー事務局長などが参加するパネルディスカッションも開かれ、会場は世界から集まったパートナーで熱気に溢れていました。クィンシー・ジョーンズ氏、トミー・ヒルフィガー夫人なども参加して、会議の内容を終始、熱心に聞き入っていました。
 同日夜には、五番街で開催されたトミー・フィルフィガー氏の新店舗でレセプションが開催され、歩く場所もないほどの混雑となりました。
 会議の概要については、MPからのニュースレターを翻訳しましたので、「続き」をご一読ください。



                                        

ミレニアム・プロミス・パートナー会議
オバマ大統領とミレニアム開発目標

今週はミレニアム開発目標(以下、MDGs)、そして何よりも世界中の極貧状態で生活している社会や人々にとっての願いがかなうかもしれないという目覚ましい1週間となりました。水曜日(9月24日)に、バラク・オバマ大統領は国連総会で初めて演説をし、2010年9月に予定されているMDGsサミット―MDGsの中でも主要な目標に焦点をあてた国際サミット―につながるオバマ政権のビジョンを示しました。同大統領は、国際社会が抱く困難について立ち向かうと、雄弁に語りました。
『あまりにも多くの人が、あまりにも多くの場所で、我々と同じ人間性を保つために挑まなけれなならない。彼らは日々の苦境にあえいでいる―空腹状態に対する絶望、水の枯渇による喉の渇きの苦しみ、治療が可能な病気で死にかけている子供たちへの不公平さ、出産時に命を落とす不条理さなどである』
このような状況を背景に、米オバマ大統領は国をあげて「ミレニアム開発目標を支援し、この目標を実現させる世界規模の計画を携えて来年の首脳会談に臨む」と表明しました。さらに2015年のMDGs達成期限後を見据え、同大統領は「我々の時代で貧困を撲滅させることに狙いを定める」と明言しました。
ミレニアム・プロミスは、MDGsの達成や極貧の撲滅を支援するという明確な使命を持って設立されたアメリカを本拠地とする初の国際組織です。私たちは、米オバマ大統領が、その説得力ある現実的な政治課題に取り組むと再び断言したことに対して、とても勇気づけられています。
実際、今週はじめ(9月22日)、第2回ミレニアム・プロミス・パートナー会議に出席するため、世界各国から実に250人以上の人々がニューヨークに集結しました。最新の進捗状況を報告し合い、またミレニアム・ビレッジ・プロジェクトの働きを促進させるための、2015年までにミレニアム開発目標を達成するための行動計画を入念に作成しました。
ミレニアム・プロミス会議は、革新案や考案、そして何よりも重要である活動状況を報告し合うために、政府、ビジネス界、科学界、慈善団体、非政府組織、そして国連からリーダーを招聘しました。最も印象に残った意見のうちのいくつかは、マラウイ共和国のビング・ワ・ムタリカ大統領からのものでした。同大統領は過去4年間にわたり自国の食糧生産経済の転換を導いてきました。彼はミレニアム・ビレッジの成功を強調し、あらゆる国がミレニアム・ビレッジを各国の発展協議事項に含むよう促しました。概要を述べると、同大統領は以下のように断言しました。
『ミレニアム・プロミスのパートナーシップは、世界的な金融危機や食糧不足、貧困、発展途上といった問題に立ち向かうために、国際的結束を成し遂げるための足場へと導くことができる。世界はひとつであり、皆で問題を共有すると、困難さが軽減されるということを我々全員が信じなくてはならない。』
ミレニアム・ビレッジ・プロジェクト全体からの感動のサクセスストーリーに加え、9月22日に我々は多数の新しいパートナーシップを開始したことを、非常に誇りに思います。
 第1に、UNAIDS(国連エイズ合同計画)と連携し、HIVの母子感染がない地域としてミレニアム・ビレッジを確立することに焦点を当てます。
 第2に、トミー・ヒルフィガー企業財団との連携です。同財団は、ウガンダ共和国ルヒイラ(Ruhiira)にあるミレニアム・ビレッジを支援しています。
 第3に、レノボ(Lenovo)との連携です。同社は、ミレニアム・ビレッジ・プロジェクト全体に渡るコンピュータ・ネットワーク技術に貢献しています。
 第4に、サピエントニトロ(SapientNitro)との連携です。サピエントニトロは、同社の世界有数の創造的なマーケティング専門知技術を通してミレニアム・プロミスを支援しています。
 これらの提携については我々のウェブサイトwww.millenniumpromise.orgで更に詳しく記載されています。同サイトにおいて、我々は今後より多くの最新情報を追加していくつもりです。更に多くのことが掲載されますので、是非同ウェブサイトをご覧になったり、注目し続けてください。
 世界は今、ミレニアム開発目標の期限である2015年まで残すところ6年の秒読みに入ります。開発を最も必要とする地域での機運の高まりを確かなものにするため、地域社会、企業、政府、そしてその他の主要分野に及ぶパートナーシップが、近年の成果に基づく指導者グループを団結させています。我々ミレニアム・プロミスは、時が過ぎるのをただ待つのではなく、より多くのことを実現するために活気づいています。沸き立つ楽観論の精神に導かれ、道を切り開き、行動することを主とした地球規模のネットワークを築くパートナーと協働することを、我々は誇りに思います。同時に、世界の極貧地域社会が目標を達成する見込みがまだあること、また、それらの社会との提携においていかなる努力も惜しまないことを確約します。
このパートナシップの進展に貢献していただき感謝します。来る日々に渡り共に成功を築くことを我々は期待しています。

ミレニアム・プロミスCEO
ジョン・マッカーサー

【MPJ翻訳ボランティア】
ECC国際外語専門学校 国際ビジネス学科 
通訳コース(1年)&翻訳コース(1年)
訳:丹下彩香、鮒田真帆、森瑞代、横田侑紀子、山本久華、山本聖岳
以上の方々の翻訳に基づき、事務局が多少意訳いたしました。ボランティアの皆さま、ありがとうございました!