ガーナの職業訓練校建設開始式典にガーナ政府・教育大臣なども参加

イベント案内
鈴木理事長の右 :伝統的指導者オマンヘネ(黄色)DCEのオレヌ氏(オレンジ)も参加しての式典

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、すでにお伝えしていますように、2023年3月に外務省NGO連携無償資金協力(N連)の採択を得て、ガーナのアシャンテ(Ashanti)州アマンシエ・ウエスト(Amansie West)のマンソ・ンクワンタ(Manso Nkwanta)にて、職業訓練校建設運営支援事業を開始しました。

このたび、事業開始を祝う式典(Sod-Cutting Ceremony: 日本のいわゆる「鍬入れ式」のようなもの)が事業地で開催され、SPJ理事長・鈴木りえこが参加しましたので、概要を簡単にご報告いたします。

鈴木理事長は、まず首都アクラで駐ガーナ日本大使館・望月寿信大使、ガーナ政府の教育大臣Dr. Yaw Osei Adutwum氏、JICAガーナ事務所の鈴木桃子所長などを表敬訪問しました。そのほかにも、日本企業を数社訪問し、当事業概要をご説明させていただき、皆様へご指導、ご協力をお願いしました。

鈴木理事長は、マンソ・ンクワンタの事業地に到着後、オマンヘネを表敬訪問、週末にはMPA Ghana(Millennium Promise Alliance Ghana:SPJの連携NGO)所有のラジオ局(Promise Radio 105.1)にて、現地の人々へ職業訓練校の計画を説明するため、生放送でインタビューを受けました。インタビューは現地事業統括者スタンが現地語(Twi)に通訳し、MPA Ghanaジェネラル・マネージャーのエリック氏も補足の説明を行いました。その後、視聴者から寄せられた質問(対象の年齢ほか)にも答えました。

この地域はアシャンテ州の州都クマシから車で3時間ほどにある貧しい地域のため、失業率が高く、金の違法採掘に関わる若者も少なくないため(15歳から35歳の若者の約30%)、現地の人々の間では職業訓練校に関する関心が高いようでした。

式典には、地元の人々約300人が参加し、地元の伝統的指導者オマンヘネ(Nana Bi Kusi Appiah/ナナ・ビー・クシ・アピア2世)、前述のガーナの教育大臣、地元選出の国会議員・George Takyi/ジョージ・タチ氏、DCE (District Chief Executive:地域役所代表)・Nii Lareth Ollenu/ニー・ランテ・オレヌ氏に鈴木理事長も加わり、それぞれ挨拶を述べ、多くのメディで報道されました。

鈴木理事長は、2005年以降、この地域(旧ミレニアム・ビレッジ:Bonsaaso)には5回ほど訪れていますが、前回の訪問(2022年6月)から1年余りで地域が急速に発展していることに驚き、非常に喜んでいます。

アクラでは、ガーナの職業訓練校を統括するDr. Fred Kyei Asamoah(Director General, Commission for Technical and Vocational Education and Training-CTVET)ともご面談させていただき、将来的には職業訓練校の国有化を目指し、持続可能な状態を確保するためのご協力をお約束いただきました。

● これまでの関連ブログ
2023.4.27: 隈研吾氏 とSDGs・プロミス・ジャパン: ガーナにおける職業訓練校建設・運営支援事業に着手
2023.3.27: ガーナにおける職業訓練校建設・運営事業に関して、外務省のNGO連携無償資金協力(N連)を締結
2022.8.31: 隈研吾氏、「アフリカの魅力とインパクトを語る」 ~アフリカへの想いと建築への原点もお伺いしました!~
2022.7.13: ガーナを訪問しました!