イベント案内 【ご案内】第28回MPJ研究会(国際協力の現場へのまなざしー東アフリカを中心に) MPJでは、6月30日(火)、「国際協力の現場へのまなざし―東アフリカを中心に」をテーマに、 第28回MPJ研究会を行います。 講師には、現在、独立行政法人国際協力機構(JICA)アフリカ部にてケニア・ソマリアを担当されている中村恵理様をお... 2015.06.08 イベント案内教育啓発事業
イベント案内 【ご案内】MPJユース企画 東大五月祭講演会「ボコハラムから見るアフリカ」(5/16開催) MPJ Youthから講演会企画のお知らせです。MPJ Youthは「ボコハラムから見るアフリカ」というテーマで、5月16日(土)13時より、東京大学の五月祭で講演会を行います。ナイジェリアのボコハラムをはじめとして、アフリカのイスラム過激... 2015.05.14 イベント案内MPJユース
イベント案内 【ご案内】外務省 海外スタディ・プログラム帰国報告会(6/4開催) 外務省主催の海外スタディ・プログラムの研修員として、1月より約10週間の期間、アメリカへ派遣されたスタッフの赤坂が無事帰国いたしました。 研修の内容はソーシャルビジネスの研究として、ハーバード大学でのSocial Entrepreneurs... 2015.05.13 イベント案内教育啓発事業
活動報告 【ご案内】JICA・JANIC共催:ODAを活用した企業の海外展開支援セミナー(5/26開催) NGO-JICA協議会が5月26日(火)に開催するODAを活用した企業の海外展開支援セミナーについてご案内いたします。(MPJ理事長の鈴木りえこが同協議会のコーディネーターを務めております。) NGO-JICA協議会は、国際協力機構(JIC... 2015.05.08 活動報告イベント案内
イベント案内 MPJユース マラウイ研修報告会開催のご案内 ミレニアム・プロミス・ジャパン ユースの会(MPJYouth)が3月29日(日)、アフリカ南東部の国マラウイのミレニアム・ビレッジや国際協力現場等を視察した研修の報告会を開催いたします。MPJユースの会の学生メンバー10名が3月2日から16... 2015.03.23 イベント案内MPJユース
イベント案内 【ご案内】10月17日、MPJユースの会がアフリカを身近に感じるイベント「アフリカンナイト」を開催 ☆アフリカンナイト☆ 紛争や貧困、感染症など負のイメージが強いアフリカ。 しかし、人類誕生の地であるアフリカの文化には、思わず心をくすぐられるような魅力があります。 アフリカンナイトに参加して、陽気な音楽に身体をゆらし、アフリカ料理に舌鼓を... 2014.10.14 イベント案内
イベント案内 【ご案内】サックス教授来日シンポジウム「持続可能性とポスト2015年開発アジェンダの統合を目指して」(国連大学サステイナビリティ高等研究所との共催) MPJでは来る2014年10月2日(木)、国連大学サステイナビリティ高等研究所と共催で、シンポジウム「持続可能性とポスト2015年開発アジェンダの統合を目指して」(後援:JICA。外務省国際協力60周年記念事業認定。)を開催いたします。 2... 2014.09.08 イベント案内
イベント案内 【ご案内】ウガンダ大使を囲んでのMPJユース研修報告会&昼食会 来る9月2日(火)11時より、駐日ウガンダ特命全権大使ベティ・グレース・アケチーオクロ閣下をお招きして、昼食会を兼ねたMPJユースの会のウガンダ研修報告会を行います。 MPJユースの会は、春休みを利用して2月24日から3月11日までウガンダ... 2014.08.21 イベント案内
イベント案内 【ご案内】8月21日(木)21時より、理事長の鈴木がUSTREAMに出演いたします 女性が活躍できる社会を目指して活動をされているf#factory(エフ・シャープ・ファクトリー)様には、今年初めよりMPJのウガンダ女児就学支援事業をサポートいただいています。 そのf#factory様が定期的に実施されているUSTREAM... 2014.08.20 イベント案内
イベント案内 【ご案内】第26回MPJ研究会(フィリピン・レイテ島タバンゴ町の小学校復興事業ご報告) 来る7月8日(火)、MPJがこの4~5月に取り組みましたフィリピン・レイテ島タバンゴ町の小学校復興事業()のご報告を、第26回MPJ研究会にて行います。 これは災害復興支援事業の一環として行ったもので、2月のハイエン台風被災地視察()にて出... 2014.07.01 イベント案内教育啓発事業