特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン
  • 団体概要
    • 団体概要
    • 財務報告書
    • お問合せ
  • 活動内容
  • 参加する
    • 寄付・会員
    • ボランティア
    • ニュースレター
  • ブログ
  • English

NPO法人登記

活動報告
2008.04.23

ミレニアム・プロミス・ジャパンは4月23日に登記を終え、NPO法人となりました。

活動報告
シェアする
X Facebook
spjをフォローする
特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン

関連記事

活動報告

「あなたにもできるSDGs~世界を見つめ、行動は足元から」~「こうのすコミュニティ大学」にて講演 ~

埼玉県鴻巣市では、学びたいと思う鴻巣市民の方々の学習意欲を満たすため、また研鑽しあえる仲間が集える場を創るため、「こうのすコミュニティ大学」が開講されています。去る2022年7月2日(土)に、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の理事長、...
活動報告

フィリピン台風被災地での交流ツアーを実施しました

2014年度にフィリピン台風被災地支援を行ったレイテ島タバンゴ町に、12月15日から6日間の日程でMPJスタッフの赤坂が有志メンバーを引率し、現地の村人との交流ツアーを実施しました。 甚大な被害を及ぼしたスーパー台風、ハイエン(フィリピン名...
活動報告

TPOUgandaと実施したメンタルヘルス講座をご紹介します。

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、2019年11月27日から、2020年3月7日まで、ウガンダ北部ユンベのビディビディ難民居住区にて「ウガンダ北部における南スーダン難民への心理社会的支援強化事業」を実施しました。 こんにちは。現地...
活動報告

第25回MPJ研究会のご報告「ネパールの『今』、発展と共に生まれる大きな課題『廃棄物管理』について」

MPJでは、去る5月8日(木)、発展とともに生まれる大きな課題「廃棄物管理」をテーマに、第25回MPJ研究会を行いました。講師には、JICA青年海外協力隊として、2014年1月よりネパール・カトマンズ市役所環境課に赴任し、カトマンズ市内の廃...
活動報告

副理事長・岩男壽美子がタンザニアでマイクロ・クレジット事業を開始!

写真は右から、1.同行した日本赤十字九州国際看護大学学長・喜多悦子氏(右端)と、2.開所式に集まった女性たち、3.説明会で挨拶する岩男壽美子 ミレニアム・プロミス・ジャパン副理事長の岩男壽美子(慶応大学名誉教授)が、地元に縁がありタンザニア...
活動報告

第3回ミレニアムプロミス・パートナー会議に参加しました!

ミレニアム・プロミスは今年設立5周年を迎え、 去る9月21日にはニューヨークのタイム・ワーナービルにおいて、第3回パートナー会議を開催しました。世界各国から約200人の参加者が集まり、ミレニアム・プロミスの主要なプロジェクトであるミレニアム...
第1回ミレニアム・プロミス・ジャパン研究会報告
第2回ミレニアム・プロミス・ジャパン研究会報告
ホーム
活動報告

カテゴリー

  • 活動報告
  • イベント案内
  • 教育啓発事業
  • 開発支援事業
  • 災害支援事業
  • MPJユース
  • メディア掲載
  • その他

アーカイブ

特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン
  • ホーム
  • 団体概要
  • 活動内容
  • お問合せ
  • 寄付・会員
  • ボランティア
  • ニュースレター
  • ブログ
  • English
  • MPJ Youth
© 2007-2025 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン.
    • HOME
    • 団体概要
      • 団体概要
      • 財務報告書
      • お問合せ
    • 活動内容
    • 参加する
      • スペシャル・サポーター
      • 寄付・会員
      • ボランティア
    • ブログ
    • English
  • 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン