活動報告 副理事長・岩男壽美子がタンザニアでマイクロ・クレジット事業を開始! 写真は右から、1.同行した日本赤十字九州国際看護大学学長・喜多悦子氏(右端)と、2.開所式に集まった女性たち、3.説明会で挨拶する岩男壽美子 ミレニアム・プロミス・ジャパン副理事長の岩男壽美子(慶応大学名誉教授)が、地元に縁がありタンザニア... 2008.12.23 活動報告
活動報告 ジョン・マッカーサー氏からの年末メッセージ 親愛なるパートナーの皆様へ ジョン・マッカーサー ミレニアム・プロミス最高経営責任者 2008年も終わりに近づき、世界経済は日々様々な重要な問題を抱えておりますが、極度の貧困の撲滅、飢餓、予防可能な疾病の対策に向け、日頃から皆様よりミ... 2008.12.23 活動報告
活動報告 ミレニアム・プロミスのこれまでの活動と実績 本日ミレニアム・プロミス(ニューヨーク)の「これまでの活動について」と「TIME LINE~国連ミレニアム開発目標へのあゆみ」(翻訳事務局)を当ホームページに掲載いたしました。 ミレニアム・プロミスのこれまでの活動と年表をお知りになりたい方... 2008.12.09 活動報告
活動報告 第2回数独講習会のご報告 ミレニアム・プロミス・ジャパンでは、2009年3月にモザンビークのミレニアム・ビレッジへボランティアの若者を派遣して、現地の学校にてパズル数独や日本文化の紹介などを通じた交流を行う予定です。 それに先立ち、株式会社ニコリのご好意で11月末に... 2008.12.09 活動報告
活動報告 ミレニアム・ビレッジ・プロジェクト活動のハイライト ミレニアム・プロミスよりミレニアム・ビレッジ・プロジェクトの業績について、主要分野に関する報告が届きました。 Highlights from the Millennium Villages Project (MVP) ミレニアム・ビレッジ・... 2008.12.09 活動報告
活動報告 「人間の安全保障」セミナー ミレニアムビレッジ体験談 去る11月5日に東京大学駒場キャンパスで開催された「人間の安全保障セミナー」(テーマ:ミレニアム・ビレッジ)の講演内容を翻訳しました。なお、ジェフリー・サックス教授、ジョン・マッカーサー氏(ミレニアム・プロミスCEO)のビデオ講演内容は、す... 2008.12.01 活動報告
活動報告 9月26日開催のミレニアム・プロミス・パートナー大会 ミレニアム・プロミスより送られました第一回ミレニアム・プロミス・パートナー大会の要約を掲載します。 写真は左から、ミレニアム・プロミス共同創設者で現・国連事務総長マラリア特使のレイモンド・チェンバー氏、中央写真がミレニアム・プロミス共同創設... 2008.11.20 活動報告
活動報告 アフリカに送る筆記用具を集めています! ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)では、アフリカ(今回はモザンビーク内)のミレニアム・ビレッジへ送る筆記用具を集めています。 MPJとニコリ社が企画しているアフリカの子供たちの間に「数独SUDOKU」を普及させる活動のためには、鉛筆を... 2008.11.18 活動報告
活動報告 CARE WAVE AIDの皆さま、ありがとうございます! 11月14日(金)新宿文化センターにて、CARE WAVE AIDがチャリティ・ミュージカル「選ばれた大地アフリカ」(CARE WAVE AID実行委員会代表・鎌田真由美氏)を公演しました。 出演者が全員ボランティアという画期的なミュージカ... 2008.11.17 活動報告
活動報告 新しいスポットライトを浴びて(ミレニアム・プロミス) ニューヨークのミレニアム・プロミスからメールマガジンが届きました。イギリスのシンクタンクがミレニアム・ビレッジ・プロジェクトを検証し、その成果を高く評価したことについて、フィナンシャル・タイムス紙とニューヨークタイムス紙が記事を掲載していま... 2008.11.15 活動報告