その他

メディア掲載

MPJの新活動方針をプレスリリースしました!

本日、ミレニアム・プロミス・ジャパンは、今後の活動方針についてプレス発表をいたしました。 これまでMPJは、ミレニアム開発目標(MDGs)達成への寄与をメインテーマとして活動して参りましたが、MDGsは2015年末に一応の目標達成期限を迎え...
その他

ダッカ人質事件で犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げ、ご親族の皆さまへ心からお悔やみ申し上げます。バングラディッシュの発展のためにご尽力されてきた方々へのテロに対して、強い憤りを感じております。また、お怪我をされた渡辺玉興さまが...
その他

MPJ理事長・鈴木がウガンダの国際女性NPOのグローバル理事に就任!

ご報告が遅くなりましたが、ミレニアム・プロミス・ジャパン理事長の鈴木りえこは、2015年8月、ウガンダの首都カンパラにある女性の人権擁護とリーダーシップ育成を支援する団体、Isis-Women's International Cross C...
イベント案内

「アフリカの魅力を知るセミナー」のご案内

アフリカの魅力を知るセミナー 第4回 「アフリカの女性と躍進 ~ジェンダーと開発編~」 MPJも参加している市民ネットワークfor TICAD(Afri-Can)が、2月6日(土)14時 より、セミナー「アフリカの女性と躍進 ~ジェンダーと...
その他

新会長就任のご報告

MPJでは、このたび、渋谷健司氏(東京大学医学系研究科国際保健政策学教室教授)を新しいMPJ会長にお迎えすることになりました。 昨年9月末に、前会長の北岡伸一が国際協力機構(JICA)理事長就任にともない、MPJ会長を辞任しました。 MPJ...
活動報告

持続可能な開発目標(SDGs)国際会議に参加しました

2015年9月25日から27日にわたり、ニューヨークで開催された国連サミットでは、21世紀の初めに策定された「ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals」(2001年策定)の後継として、「持続可能な開発のた...
活動報告

【プレスリリース】マラウイ洪水被災者へ食糧支援・贈呈式を実施

MPJでは、アフリカ南東部になる最貧国の一つ、マラウイ共和国にて本年1月に起きた大洪水の被災地へ、ジャパン・プラットフォーム(JPF)の助成を受けて食糧支援を行います。 マラウイでは1月半ばに大洪水に見舞われ、マラウイ政府による非常事態 が...
活動報告

持続可能な開発に関するサックス教授の記事が読売新聞に掲載されました

去る3月26日、コロンビア大学地球研究所所長のジェフリー・サックス教授が、数時間のみご来日されました。 安倍首相を表敬訪問され、日本政府のミレニアム・ビレッジへの支援に対し謝意を示されました。 外務省ホームページご参照: ジェフリー・サック...
活動報告

「MPJアフリカ留学生奨学金」制度を設立いたします!

ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)は、「MPJアフリカ留学生奨学金」制度を設立いたします。この奨学金制度の主旨は、日本で学ぶアフリカの若い留学生への支援を通じて、日本とアフリカの人々の交流・相互理解促進を図ることです。まずは、年2名を...
その他

年末年始休業のご案内

MPJでは、12月27日(土)から2015年1月4日(日)まで、年末年始のお休みをいただきます。 1月5日(月)より、通常通り、業務を行います。 本年も多くの皆さまのご支援・ご協力をいただき、支援・啓発活動を行うことができました。 ありがと...