特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン
  • 団体概要
    • 団体概要
    • 財務報告書
    • お問合せ
  • 活動内容
  • 参加する
    • 寄付・会員
    • ボランティア
    • ニュースレター
  • ブログ
  • English

現在募集中の研究会はありません。

教育啓発事業
2011.09.142024.04.26

現在募集中の研究会はありません。

教育啓発事業
シェアする
X Facebook
spjをフォローする
特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン

関連記事

イベント案内

開催案内:2021年6月28日(月)SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第10回 Thoko Elphick-Pooley氏(Uniting to Combat NTDsのDirector) x 矢島綾氏(世界保健機関西太平洋地域事務所、顧みられない熱帯病専門官)

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、昨年からオンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」を開催しています。第10回は「顧みられない熱帯病(NTDs)」の制圧活動の最先端で活躍をされていらっしゃるUn...
活動報告

第28回MPJ研究会のご報告(JICA中村様ご講演)

皆さんこんにちは!MPJユースの会代表の福谷です。 少し前になりますが、6月30日、文京シビックセンターで行われた第28回MPJ研究会にて、JICAアフリカ部の中村恵理様にお話を伺う機会を得ました。 中村様は現在独立行政法人国際協力機構(以...
活動報告

ウガンダ・ルヒーラ村の小学校支援事業が完了しました!

ミレニアム・プロミス・ジャパンでは、昨年度「世界の人びとのためのJICA基金」によるご支援をいただき、2014年11月から2015年6月にかけて、ウガンダのミレニアム・ビレッジ(ルヒーラ村)にあるリャミヨンガ小学校と付属幼稚園の支援を実施し...
イベント案内

【開催報告】 「世界NTDの日」オンラインセミナーに約150名参加

2023年1月30日「世界NTDの日(World NTD Day)」には、世界中でNTDs(顧みられない熱帯病)関係者のイベントが開かれ、日本でもオンラインセミナーが開催されました。主催は世界NTDの日・日本準備委員会で、SDGs・プロミス...
活動報告

東大和市立第五中学校で「貧困削減」について話をしました!

去る10月7日(土)、東京都オリンピック・パラリンピック教育推進支援事業の一環として、東大和市立第五中学校にて、MPJ理事長・鈴木りえことMPJユースの青野将大、井出有紀の3名が「貧困削減について考える」をテーマに、全校学生とPTAの方々(...
活動報告

ウガンダ女児の公開インタビューを実施します!

MPJでは、4年前よりウガンダのRuhiira村の女児20名が寄宿舎付きの中学校・高校と各種学校へ通うための支援を行い、毎年支援している”MPJガールズ”にインタビューを行っています。このたび1月29日(水)にインタビューを行います。今回の...
ミレニアム・ビレッジ・プロジェクトの全体会議と新ミレニアム・ビレッジ視察のご報告
第12回MPJ研究会を開催しました
ホーム
教育啓発事業

カテゴリー

  • 活動報告
  • イベント案内
  • 教育啓発事業
  • 開発支援事業
  • 災害支援事業
  • MPJユース
  • メディア掲載
  • その他

アーカイブ

特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン
  • ホーム
  • 団体概要
  • 活動内容
  • お問合せ
  • 寄付・会員
  • ボランティア
  • ニュースレター
  • ブログ
  • English
  • MPJ Youth
© 2007-2025 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン.
    • HOME
    • 団体概要
      • 団体概要
      • 財務報告書
      • お問合せ
    • 活動内容
    • 参加する
      • スペシャル・サポーター
      • 寄付・会員
      • ボランティア
    • ブログ
    • English
  • 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン