顧みられない熱帯病

活動報告

「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」の第6回会合が開催されました。

「顧みられない熱帯病(NTDs)※の根絶を目指す議員連盟」(以下、「NTDs議連」)は、2019年5月に、元厚生労働大臣・衆議院議員(当時)の塩崎恭久氏と、秋野公造氏(参議院議員)が呼びかけ人となって設立されました。NTDs議連の第6回会合...
イベント案内

【開催報告】 「世界NTDの日」オンラインセミナーに約150名参加

2023年1月30日「世界NTDの日(World NTD Day)」には、世界中でNTDs(顧みられない熱帯病)関係者のイベントが開かれ、日本でもオンラインセミナーが開催されました。主催は世界NTDの日・日本準備委員会で、SDGs・プロミス...
イベント案内

【開催案内】 「世界NTDの日」日本国内イベントのご案内

1月30日は、WHO(世界保健機関)が定める世界NTDの日(World NTD Day)です。世界を結ぶ象徴的なイベントとして、これまで各国の有名建築物をNTD色(紫とオレンジ)にライトアップして世界を繋いできました。 ところが、今年は世界...
イベント案内

キガリサミットの最終報告書、完成!

Uniting to Combat NTDs(UTC)から、2022年6月にルワンダの首都キガリで開催された『マラリアと顧みられない熱帯病(NTDs)に関するキガリサミット』の最終報告書が完成したと、報告がありました。 キガリサミット最終報...
イベント案内

【開催報告】ホッテズ教授 x 詫摩教授『ポストコロナのグローバルヘルスを考える』

2022年9月26日(月)、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)主催で、第8回アフリカ開発会議(TICAD8)の外務省公式サイトイベントとして、ワクチン開発と顧みられない熱帯病(NTDs)に関する世界的な権威であるピーター.J.ホッテズ教...
イベント案内

トーゴ共和国で4つのNTDs、バヌアツ共和国でトラコーマを撲滅 ~NTDs制圧に関する嬉しい進捗報告~

世界保健機関(WHO)とSPJのパートナー団体であるUniting to Combat NTDs(UTC)から、顧みられない熱帯病(NTDs)の制圧に関する2つの嬉しい報告が届きましたので皆さまにお伝えします。 一つは、アフリカのトーゴ共和...
活動報告

キガリサミットは顧みられない熱帯病との戦いにおける歴史的な瞬間!

2022年6月23日にルワンダの首都キガリにおいて『マラリアと顧みられない熱帯病(NTDs)に関するキガリサミット』に関して、Uniting to Combat NTDs (UTC)からさまざまな媒体による報告が送られてきました。SDGs・...
活動報告

「キガリ宣言」への署名、安倍元総理のメッセージも

2022年6月23日にルワンダの首都キガリにおいて『マラリアと顧みられない熱帯病(NTDs)に関するキガリサミット』が『第26回イギリス連邦首脳会議(CHOGM)』と時期を合わせ開催されました。 このサミットで『NTDsに関するキガリ宣言』...
活動報告

【2022年 世界NTDの日】の報告書が完成!

2022年1月30日に開催された第3回目の「世界NTDの日」に、世界の100拠点以上がNTDsシンボルカラーのオレンジと紫にライトアップされました。私たちSDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)も、長崎大学熱帯医学研究所/日本顧みられない熱帯...
イベント案内

キガリ・サミット、2022年6月23日に開催決定!

本年、2022年6月23日に「マラリアと顧みられない熱帯病(NTDs)に関するグローバルサミット」(通称、キガリ・サミット)が開催されることが正式に発表されました。当初、2020年6月にルワンダの首都キガリで開催される予定でしたが、新型コロ...