【追加報告】リマサワ島で日本の伝統工法、木組研修を実施!

活動報告

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、これまでお伝えしてきたフィリピン大型台風ライ(現地名:オデット)の災害支援事業の一環として、2022年7月18日、19日にかけて事業地であるリマサワ島にて、木組技術研修を開催いたしました。

今回の研修は、木組専門家である臼井克也氏のご指導及び監修のもと、2日間に渡って行われました。白井氏は、これまでも国際協力機構(JICA)の依頼で、日本の「職人の技(わざ)」をフィリピンやモザンビークなど海外の災害支援に役立てる活動をされている方です。

この事業は、家屋の建設のみではなく今後も大型台風の被害が予想されるフィリピンにおける防災のための技術や意識の向上を目的として開催いたしました。現地町役場の協力によって告示を行い、リマサワ島の地域貢献に意欲的な9名の大工さんが研修生として参加しました。

木組とは、釘などを使わずに木材と木材を組み合わせるだけで建物を建てる技法のことで、法隆寺に使われるなど、日本の伝統工法となっています。例えば、台風到来がわかった段階で、木組で出来ていた家を解体し、人々は避難をする。その後、台風が過ぎ去った後に再度組み立てをすることで、家屋の倒壊を防ぐことができます。また、仮設住宅としての利用も可能かもしれません。

研修では動画やテキスト、そしてオンラインにて臼井氏と地元の大工さんたちをお繋ぎし、講義と実践を組み合わせた形式で行いました。研修生は、わからない点などを積極的に臼井氏に質問し、皆さんで協力し合いながら木組小屋を完成させました。臼井氏によると、フィリピンの大工技術の質は非常に高く、熟練度は89%との評価をいただきました。

既にお伝えしているように、この研修についてはフィリピンのサラ・ドゥテルテ副大統領がリマサワ島を訪問された際、深い関心も寄せてくださいました。

SPJでは、ご協力をいただいた白井氏に感謝申し上げると同時に、今後のフィリピン台風災害に少しでも役立てばと願っております。

参考:支援事業最終報告=> http://mpjapan.sakura.ne.jp/spj2023/?page_id=13228