特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン
  • 団体概要
    • 団体概要
    • 財務報告書
    • お問合せ
  • 活動内容
  • 参加する
    • 寄付・会員
    • ボランティア
    • ニュースレター
  • ブログ
  • English

TICADV①-MPJ主催(朝日新聞共催)シンポジウムのご報告

活動報告
2013.07.092024.04.26

サックス教授講師全体同シンポジウムの記事が朝日新聞2013年6月2日付にて掲載されました。
朝日シンポジウム全体写真
 

活動報告教育啓発事業メディア掲載
シェアする
X Facebook
spjをフォローする
特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン

関連記事

活動報告

【日本で美容オイル有識者を集めてのワークショップを開催しました!】

SPJでは2019年3月5日より、「バオバブ製品の製造販売を通した農民グループの自立支援プロジェクト」の3年次を開始しました。1年次には対象農民組合に対して、ビジネスノウハウを身に着けるための研修を実施し、バオバブオイルの搾油機や商品保管庫...
活動報告

SPJ、フィリピン・リマサワ島へのスーパー台風オデット 災害支援事業 3 (最終報告)~サラ・ドゥテルテ副大統領がリマサワ島を訪問~

昨年12月にフィリピンを襲った大型台風ライ(現地名:オデット)の被害は、フィリピンの多くの地域に及びました。その中でも、南レイテ州のリマサワ島(レイテ島南沖に浮かぶ直径約10キロの孤島で、人口は約5,100人)は、もともと経済的に脆弱な島で...
活動報告

MPJユースのマラウイ研修報告(3)

ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)・ユースの会は、3月2日から16日までアフリカのマラウイ共和国にて研修に臨んでまいりました。すでに第一弾、第二弾としてご報告してまいりました「MPJユースのマラウイ研修報告(1)」「MPJユースのマラ...
活動報告

東大「人間の安全保障」セミナー報告

去る11月5日、東京大学遠藤貢教授とコロンビア大学地球研究所の協力を得て、東大駒場キャンパスにて「人間の安全保障」セミナー(テーマ:ミレニアム・ビレッジ-MVs)を開催しました。 講師のコロンビア大学医学生ベンジャミン・ボドナー氏が、ガーナ...
活動報告

ケニア・ウガンダ視察報告(2010年3月実施)!

ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)では、今年3月、学生2名とプロボノ2名(社会人ボランティア)の計4名の皆さんが、慶応大学法学部教授・田所昌幸先生と鈴木MPJ理事長と一緒に、ケニアとウガンダのミレニアム・ビレッジを訪問しました。 掲載...
活動報告

ミレニアム・プロミスからのメールマガジン

7月初めのメールマガジンを翻訳しました。ミレニアム・プロミス・ジャパンの設立が紹介されています。 来週、2008年主要国首脳会議が日本で開催されます。世界のリーダーが集まり、世界経済、環境問題、アフリカ開発など、差し迫った国際問題について協...
アフリカン・フェスタに出展しました!
TICADV②-本会議場にMPJブースを展示しました!
ホーム
活動報告

カテゴリー

  • 活動報告
  • イベント案内
  • 教育啓発事業
  • 開発支援事業
  • 災害支援事業
  • MPJユース
  • メディア掲載
  • その他

アーカイブ

特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン
  • ホーム
  • 団体概要
  • 活動内容
  • お問合せ
  • 寄付・会員
  • ボランティア
  • ニュースレター
  • ブログ
  • English
  • MPJ Youth
© 2007-2025 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン.
    • HOME
    • 団体概要
      • 団体概要
      • 財務報告書
      • お問合せ
    • 活動内容
    • 参加する
      • スペシャル・サポーター
      • 寄付・会員
      • ボランティア
    • ブログ
    • English
  • 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン