MPJユース

活動報告

MPJユースとの交流会を行い、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の活動についての話をいたしました。

12月1日、来春ガーナ研修を企画しているMPJユース(参加者15名)に対して、交流会を兼ね、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)のこれまでの活動と現在取り組んでいる「顧みられない熱帯病(NTDs)」撲滅のためのキャンペーンについての説明会...
活動報告

ケニア大使館を訪問しました!

【MPJユース報告②】 7月5日(金)に駐日ケニア共和国大使館を訪問して参りました。今回は、MPJユースの勉強会ということでMPJユースから6名、SPJ事務局インターンが1名、そしてSPJ理事長鈴木が参加しました。 ケニア大使館前にて 初め...
活動報告

ルワンダ解放25周年記念レセプションに参加しました!

MPJ ユース報告① 7月4日(木)、ホテルニューオータニにて、ルワンダのLiberation dayを祝う25周年記念レセプションが開催され、SPJ鈴木理事長とともにMPJ Youthから学生2名が参加いたしました。ルワンダにとって7月4...
活動報告

MPJユースがJICAを訪問、NTDsについて学びました!

6月7日、SPJ鈴木理事長とともにMPJユース8名がJICA 人間開発部 保健第一グループ 保険第二チーム 課長 平岡久和様を訪問し、顧みられない熱帯病(NTDs)についてお話を伺いました。 NTDsとは、フィラリア、シャーガス病など、世界...
活動報告

MPJユースの、ウズベキスタン視察報告書ができあがりました!

2019年2月18日~26日までの9日間、MPJユースの学生9名がウズベキスタンを視察しました。ウズベキスタンの政治・経済の現状から、JICA ウズベキスタン事務所、住友商事タシケント事務所、サマルカンド外国語大学、日本人が創設した無料の日...
活動報告

グローバルフェスタ2018に出展しました!!

ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)は、9/29(土)に東京・お台場で行われた国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN 2018」に出展いたしました。 今回は台風が迫り、残念ながら9/30(日)に予定されていた二日目が...
活動報告

MPJユース・五月祭報告

MPJユースは、5月20日・21日に開催された東京大学第90回五月祭にて、ガーナ研修の報告会を行いました。 ガーナ研修は、以前のブログ(4月28日付)でご紹介した通り、2017年2月10日から2月26日の約2週間に渡り、現地機関訪問・ミレニ...
MPJユース

MPJユース・ガーナ研修の活動報告!

MPJユースは2月10日~2月26日の日程でガーナ研修を実施しました。 内容は主に3本の柱、現地機関訪問・ミレニアム・ビレッジ、Bonsaasoでのホームステイ・現地大学生との国際学生会議から成り立っています。 本稿では、エンクルマ記念公園...
教育啓発事業

豊島区立明豊中学校のオープン講座で講演しました!

去る3月4日、豊島区立明豊中学校でのオープン講座にて、MPJ理事長である鈴木りえことMPJユースからの代表2名(大畑毅志さん、岩澤万菜さん)が「貧困削減について考える授業」として講義を行いました。 「オープン講座」とは、7~8つの講義を同時...
活動報告

ガーナのミレニアム・ビレッジを訪問しました!

2月11日から21日まで、MPJユースの第7回アフリカ研修(研修先:ガーナ)の前半日程に同行し、MPJ理事長の鈴木りえこがガーナを訪問いたしました。今回、研修に参加したのは、川溿晃平さん(MPJユース代表)ら13名(東大や東京外国語大学の学...