イベント案内

イベント案内

『グローバルフェスタJAPAN2022』、計22,000人参加!

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、2022年10月1日(土)~2日(日)に開催された『グローバルフェスタJAPAN2022』に、MPJユースと共催で出展いたしました。 【出展案内はこちら】⇒  =13185 グローバルフェスタ実行委...
イベント案内

【開催報告】ホッテズ教授 x 詫摩教授『ポストコロナのグローバルヘルスを考える』

2022年9月26日(月)、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)主催で、第8回アフリカ開発会議(TICAD8)の外務省公式サイトイベントとして、ワクチン開発と顧みられない熱帯病(NTDs)に関する世界的な権威であるピーター.J.ホッテズ教...
イベント案内

SPJ、『グローバルフェスタJAPAN2022』に出展!

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、2022年10月1日(土)~2日(日)に開催される『グローバルフェスタJAPAN2022』に、MPJユース(※)と共催で出展いたします。 「グローバルフェスタJAPAN」とは、国際協力活動、社会貢献...
イベント案内

【TICAD8公式サイドイベント】ホッテズ教授 x 詫摩教授『ポストコロナのグローバルヘルスを考える』~ 9月26日にセミナー録画をオンライン配信 ~

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、去る2022年8月27、28日の両日、チュニジアにて開催された第8回アフリカ開発会議(TICAD8)の外務省公式サイドイベントを2つ企画いたしました。一つは、既にお伝えしている日本を代表する建築家の...
イベント案内

【開催報告】 隈研吾氏、「アフリカの魅力とインパクトを語る」 ~アフリカへの想いと建築への原点もお伺いしました!~

2022年8月22日(月)、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)主催、隈研吾建築都市設計事務所共催にて外務省第8回アフリカ開発会議(TICAD8)の オフィシャル・サイドイベントとして、隈研吾氏をメイン・スピーカーにお迎えし「SPJ特別オ...
イベント案内

トーゴ共和国で4つのNTDs、バヌアツ共和国でトラコーマを撲滅 ~NTDs制圧に関する嬉しい進捗報告~

世界保健機関(WHO)とSPJのパートナー団体であるUniting to Combat NTDs(UTC)から、顧みられない熱帯病(NTDs)の制圧に関する2つの嬉しい報告が届きましたので皆さまにお伝えします。 一つは、アフリカのトーゴ共和...
イベント案内

【開催案内】TICAD8 オフィシャル・サイドイベント「アフリカの魅力とインパクトを語る」

©JC Carbonne 2022年8月22日(月)13:00~14:00、特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ )は日本を代表する建築家の隈研吾氏(東京大学特別教授・名誉教授、隈研吾建築都市設計事務所)をお招きし、外務省...
イベント案内

MPJ Youth、「アフリカを問う。~TICAD8を前に考える「開発」とは何か?~」を開催

MPJ Youth、「アフリカを問う。~TICAD8を前に考える「開発」とは何か?~」を開催 特定非営利活動法人SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の学生関連組織であるMPJ Youthは、TICAD8を前に「アフリカ/開発」を問い直すた...
イベント案内

安倍元総理に心より感謝し、ご冥福をお祈り申し上げます。

この度の安倍晋三元総理の訃報に接し、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の代表として、心より哀悼の意を表しますと共に、ご冥福をお祈り申し上げます。 安倍元総理におかれましては、生前、顧みられない熱帯病(NTDs)の制圧に向けて様々なご支援...
イベント案内

【開催案内】日本陸上競技連盟名誉会長・横川浩氏 講演 「東京2020オリンピック・パラリンピックを振り返る」

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)は、6月17日(金)に2022年度総会を開催いたしますが、それに先駆けて横川浩氏(日本陸上競技連盟名誉会長)をお招きして、「東京2020オリンピック・パラリンピックを振り返る」をテーマにご講演をいただき...