ブログ 2023.07.212024.05.04 コロナ後初の現地訪問、MPJ Youthメンバーのケニア研修 2023年3月22日 カテゴリー:活動報告, MPJユース MPJ Youthメンバー、SPJ理事長とケニア大使館を訪問! 2023年3月10日 カテゴリー:活動報告, MPJユース 【開催報告】 「世界NTDの日」オンラインセミナーに約150名参加 2023年2月8日 カテゴリー:イベント案内, 教育啓発事業 タグ:顧みられない熱帯病 ラオスでフォトコンテスト開催!(2) 2023年2月8日 カテゴリー:活動報告, 開発支援事業 タグ:フォトコンテスト ラオスでフォトコンテスト開催!(1) 2023年2月8日 カテゴリー:活動報告, 開発支援事業 タグ:フォトコンテスト 「あなたにもできるSDGs~世界を見つめ、行動は足元から」 ~「おけがわコミュニティカレッジ」にて講演 ~ 2023年1月26日 カテゴリー:活動報告, 教育啓発事業 【開催案内】 「世界NTDの日」日本国内イベントのご案内 2023年1月25日 カテゴリー:イベント案内 タグ:顧みられない熱帯病 【追加報告】リマサワ島で日本の伝統工法、木組研修を実施! 2022年12月7日 カテゴリー:活動報告 タグ:フィリピンリマサワ島住環境改善事業 SPJ、フィリピン・リマサワ島へのスーパー台風オデット 災害支援事業 3 (最終報告)~サラ・ドゥテルテ副大統領がリマサワ島を訪問~ 2022年11月2日 カテゴリー:活動報告, 災害支援事業 タグ:フィリピンリマサワ島住環境改善事業 キガリサミットの最終報告書、完成! 2022年11月2日 カテゴリー:イベント案内, 教育啓発事業, その他 タグ:顧みられない熱帯病 『グローバルフェスタJAPAN2022』、計22,000人参加! 2022年10月6日 カテゴリー:イベント案内, MPJユース 【開催報告】ホッテズ教授 x 詫摩教授『ポストコロナのグローバルヘルスを考える』 2022年9月28日 カテゴリー:イベント案内, 教育啓発事業, その他 タグ:顧みられない熱帯病 SPJ、『グローバルフェスタJAPAN2022』に出展! 2022年9月28日 カテゴリー:イベント案内, MPJユース フィリピン・リマサワ島へのスーパー台風オデット 災害支援事業の新たな展開 2022年9月21日 カテゴリー:活動報告, 災害支援事業 タグ:フィリピンリマサワ島住環境改善事業 【TICAD8公式サイドイベント】ホッテズ教授 x 詫摩教授『ポストコロナのグローバルヘルスを考える』~ 9月26日にセミナー録画をオンライン配信 ~ 2022年9月8日 カテゴリー:イベント案内, 教育啓発事業 【開催報告】 隈研吾氏、「アフリカの魅力とインパクトを語る」 ~アフリカへの想いと建築への原点もお伺いしました!~ 2022年8月31日 カテゴリー:イベント案内, 開発支援事業, その他 タグ:ガーナにおける職業訓練校建設 トーゴ共和国で4つのNTDs、バヌアツ共和国でトラコーマを撲滅 ~NTDs制圧に関する嬉しい進捗報告~ 2022年8月26日 カテゴリー:イベント案内, その他 タグ:顧みられない熱帯病 キガリサミットは顧みられない熱帯病との戦いにおける歴史的な瞬間! 2022年8月15日 カテゴリー:活動報告, その他 タグ:顧みられない熱帯病 【開催案内】TICAD8 オフィシャル・サイドイベント「アフリカの魅力とインパクトを語る」 2022年8月10日 カテゴリー:イベント案内, その他 タグ:ガーナにおける職業訓練校建設 MPJ Youth、「アフリカを問う。~TICAD8を前に考える「開発」とは何か?~」を開催 2022年8月5日 カテゴリー:イベント案内, MPJユース 前のページ 1 2 3 4 5 6 … 36 次のページ