研修レポート ~ソーシャルビジネス先進国から~2

外務省「NGO海外スタディ・プログラム」での研修のため新年早々からアメリカに赴いているスタッフの赤坂から、2回目のレポートが届きました。

******

社会企業大会外務省スタディ・プログラムの研修生としてアメリカに派遣して頂き2ヶ月近く経ちました。今月はソーシャルビジネスの知見を深めるためにボストンに行って参りました。社会起業家の世界大会であるHarvard Social Enterprise Conferenceへの参加とTeach for Americaなどの社会起業の先進事例を視察するという、スタディーツアーに参加しました。

雪のハーバード大学ボストン滞在期間はあいにくの史上最多の大雪に見舞われました(右写真:会場のハーバード大学キャンパス)。大変残念ながら2日間の予定であったカンファレンスは開催予定日に全交通機関がシャットダウンされ1日に短縮されてしまいました。大雪の日にボストン中の交通機関を閉鎖し、除雪に集中、翌日にできるだけ響かない様にするという大胆かつ効率的なボストン市の方針に驚きました。他の視察日も電車が遅れるなど、大変な状況で、日本から参加されている方々は帰国のフライトがキャンセルとなりました。あいにくの大雪に大変残念な思いをしましたが、このような状況を振り返ると、お目当てのカンファレンスが1日でも開催されたのは幸運だったのかなと思います。

ドレイトン氏講演さて、カンファレンスでは、社会起業の父といわれるアショカ設立者ビル・ドレイトン氏などなかなか日本ではお目にかかれない著名なスピーカーが登壇さとても刺激的な1日となりました(右写真)。また、講演に加え、視察先でも共通して耳にしたのが、theory of change と言われる、「団体の目的、長期ゴールを明示し、その活動を行う事により定量的にどのように社会変革をもたらすのか」というセオリーを明確に持つ事をどの団体も大事にしていました。それが、従業員から投資家、寄付者など全てのステークホルダーからの共感、資本を集める原点になっているということを感じました。このように、ロジカルに団体の活動を説明する一方、著名な話者も共通して、倫理的な心の持ち方の大切さなど、原理原則に沿った事を話していたのが印象的でした。

ワークショップの様子1日に集約されたので全てのコースに参加できませんでしたが、他の会議をビデオ収録してくれましたので少しずつ見て行こうと思っています(下写真はワークショップの様子)。なかなか情報量が多くまだ消化しきれていませんが、今回の短期の会議、視察への参加にとどまらず、長期的に調べていきたいテーマを頂くきっかけになったと思っています。

大雪のボストンからなんとかシカゴに戻りましたが、シカゴは度々の大寒波で滞在中2度目となるマイナス20度を経験しました。なかなか寒さから逃れる事ができないものの、シカゴに戻って早々に、実務研修先のフェアトレード会社のマーケティングチームの同僚が歓迎会として高層ビルのレストランに連れて行ってくれ、あたたかい人たちに恵まれながら研修させて頂いております。


「MPJアフリカ留学生奨学金」制度を設立いたします!

ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)は、「MPJアフリカ留学生奨学金」制度を設立いたします。この奨学金制度の主旨は、日本で学ぶアフリカの若い留学生への支援を通じて、日本とアフリカの人々の交流・相互理解促進を図ることです。まずは、年2名を上限として採用し、1か月あたり2万円(2年以内)を給付いたします。3月から4月末にかけ応募を受け付け、5月に審査を行い、6月より給付を開始いたします。その後、改めて採用人数、金額等を検討してまいります。

応募資格は、(a)アフリカ諸国に国籍を有する、(b)応募時に日本国内に居住、(c)日本の大学・大学院(学部、修士、博士)に留学中の学生、かつ、(d)原則として、30歳以下、(e)大学等から推薦可能、(f)MPJの国際交流活動(原則として都内での開催を想定)に参加または協力可能な人で、他の奨学金との併給は可能です(ただし、選考時にはその必要性を考慮します)。

審査は書類審査と面接審査の2段階(すべて英語)で、学力、人物等を総合的に判断いたします。まずは、4月末までにMPJ事務所必着で、所定の申込書、在学証明書、推薦状1通以上、エッセイ、過去の学力証明書をお送りいただくことになります。

みなさまのまわりに、この奨学金を必要とするアフリカからの留学生がいらっしゃいましたら、ぜひ下記のウェブサイトをお知らせください。
■ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ) ウェブサイト
 http://sdgspromise.org/scholarship
■奨学金情報サイト「JAPAN STUDY SUPPORT」
 日本語版:http://www.jpss.jp/ja/scholarship/800/
 英語版:http://www.jpss.jp/en/scholarship/800/


MPJが支援しているウガンダの女児が看護師デビューしました!

MPJでは、才能がありながら経済的理由により進学が困難な貧困家庭の女の子を支援するため、2009年より中等教育(中学・高校)6年間の奨学金を支援しています。これまでの6年間に、ウガンダのルヒーラ・ミレニアム・ビレッジ出身の21名の女の子を支援してきました。
そのうち、中学校卒業後に看護学校へ進んだミリアとドリーンの2人が、2014年中に学科と研修を終え、このほど看護師として働き始めました!!

ドリーン地元Kabuyandaの町のクリニックで働くドリーンは、子どもの頃にマラリアを患ってミレニアム・ビレッジ・プロジェクト(MVP)のクリニックで治療を受けて以来、医療の仕事で人の役に立ちたいという夢をもっていました。て中学校への進学をあきらめていたのですが、MPJの支援により勉強を続け、夢を実現させたドリーンは、女児教育の大切さについて次のように語っています。
「女の子が教育を受けることは、コミュニティにとって大切なことです。家族の世話をするのは女性ですから、女の子が教育を受ければ、病気の拡大を抑えることができます」
(写真上:看護学校の制服を着たミリアと、MVP教育担当スタッフ)

ミリア一方のミリアは、現在ルヒーラ・ミレニアム・ビレッジを離れ、隣地区にあるKazoという町のクリニックに勤めています。ミリアの家庭は、父親が病気のた め、母親が小作農で生計を立てており、4人兄弟の末っ子のミリアは奨学金がなければ小学校卒業後は勉強を続けることができなかったと言います。在学中に、「将来は健康の問題を抱える人々を助け、HIV/AIDSや他の病気の啓発をしたい」と語ったように、立派な看護師になってくれることでしょう。
(写真下:ピンクのナース服を着たミリア。MPJ支援女児ハッピーとMVP教育ファシリテーターと一緒に)
彼女たちが私たちの手を離れて巣立っていくのは、とてもうれしいことです。これまで学んだことを活かして、それぞれの地域の人びとのために力を尽くしてもらいたいと思います。
ミリア、ドリーン、就職おめでとう!!