顧みられない熱帯病(NTDs)対策への日本政府によるODA無償資金協力のご報告: WHOのアフリカ地域事務所プロジェクトへの資金援助

SPJでは、201810月より、アフリカでの顧みられない熱帯病(NTDs)に苦しむ人々を救うためのアドボカシー活動に取り組んでいます。

その活動の中心は、日本のNTDs議員連盟(会長:塩崎恭久衆議院議員)の先生方との連携を通じて、日本の政府開発援助(ODA)資金が世界のNTDs対策に使われるための取り組みです。これは、日本のグローバルヘルス協力を推し進める活動でもあります。

2020年度は、WHO(世界保健機関)NTDsの新対策方針(通称NTDsロードマップ:2021年から2030年)を発表する予定でしたが、コロナ禍にあり、今年5月に開催されたWHA(WHO保健総会)での採択は11月まで延期されました。また、6月に予定された世界各国から新ロードマップへの政治宣言採択となるキガリ・サミット(ルワンダの首都キガリ)の開催も、来年度に延長されることが決まっています。

このように厳しい情勢ですが、2020625日に世界のNTDs制圧を呼びかける国際NGOUniting to Combat NTDs(本部:イギリス)が開催したバーチャル・イベント「Power The Partnership: End The Neglect」にて、塩崎恭久NTDs議員連盟会長がビデオメッセージを通じて、アフリカでNTDs対策に取り組むWHOのアフリカ地域事務所(AFRO)プロジェクトESPEN (Expanded Special Program for Elimination of Neglected Tropical Disease)への1億円の資金援助を約束されました。

その結果、日本政府は20208月までに1億円(934,213米ドル:20208月拠出時点)の資金援助を実施し、ESPENへの拠出総額は、2019年度と併せて2億円になることをご報告いたします。


【開催案内】11月4日(水)SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第5回 Peter Hotez氏〈ベイラー医科大学国立熱帯医学校創設学長〉× 平山謙二氏〈長崎大学熱帯医学研究所教授〉

 

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、オンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」を開催しています(過去セミナーはYouTubeにて好評公開中です)。

次回は「顧みられない熱帯病(NTDs)」の名付け親で、ワクチン開発研究の世界的権威であるPeter Hotez氏をお迎えし、長崎大学熱帯医学研究所教授の平山謙二氏とご対談いただきます!(英語で行われます)

現在、途上国を中心に10億人以上が感染しているといわれるNTDsとはそもそも何なのか。NTDsはなぜ「顧みられない」のか。NTDsがこれまで世界に与えてきた影響とは?そして、今日の新型コロナウイルスの感染拡大がNTDsに与えている影響とは?

感染症との向き合い方が改めて問われている今だからこそ知っておきたいNTDsのポイントについて、人生をかけて世界の感染症問題に取り組まれてこられたHotez氏に解説していただきます!

対談相手としては、NTDs制圧活動への日本の参加の促進に取り組まれている長崎大学熱帯医学研究所教授の平山謙二氏にご登壇頂きます!

さらに!「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」会長の衆議院議員 塩崎恭久氏よりスペシャルビデオメッセージをいただいております!

是非ご参加ください!

登壇者

Peter J. Hotez氏〈ベイラー医科大学国立熱帯医学校 創設学長〉

平山謙二氏〈長崎大学熱帯医学研究所教授〉

スペシャルビデオメッセージ

塩崎恭久氏〈衆議院議員 ・NTDs議員連盟会長・元厚生労働大臣〉

モデレーター

鹿角 契氏〈GHIT投資戦略兼ガバメント・リレーションズシニアディレクター〉

 

テーマ:NTDs対策と今後の展望

日程2020114日(水)9:00 a.m.-10:00 a.m.

主催:SDGs・プロミス・ジャパン

後援:グローバルヘルス技術振興基金(GHIT)

対象:社会人、大学生(ユース)、グローバルヘルス・国際協力関係者など

開催方法:Zoomビデオウェビナー

こちらのリンクから事前にお申し込みください

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_232rVbL5RUSSZRAw_rYYpw

※お申込みいただいた方には、参加用のZoomURLを送付致します。

 

【過去セミナー動画公開中】
◇第1回◇
テーマ:「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」
対談者:Elizabeth Bradley氏Vassar College学長〉× 北岡伸一氏〈国際協力機構(JICA)理事長〉

https://youtu.be/p0ASJIpkzrc(日本語字幕版)

◇第2回◇
テーマ:「ICTによる医療アクセス・デリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」
スピーカー:坂野哲平氏〈株式会社アルム 代表取締役社長〉

https://youtu.be/JcmIMFnIwGc

◇第3回◇
テーマ:「COVID-19影響下における「『公衆衛生 vs. 個人の自由』とヘルスプロモーションによる『新しい生活様式』への適応~人間の安全保障の視点から~」
スピーカー:勝間靖氏〈早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授〉

https://youtu.be/w8SA26WRBnY

◇第4回◇
テーマ:「コロナ対策の死角と人間の安全保障」
スピーカー:戸田隆夫氏〈独立行政法人JICA(国際協力機構)理事長特別補佐〉
~近日公開予定~

SPJ公式YouTubeチャンネル登録はこちらからhttps://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q

 


【開催案内】2020年10月21日(水)SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第4回 戸田隆夫氏 〈独立行政法人 JICA(国際協力機構) 理事長特別補佐〉

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、オンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」を開催しています(過去セミナーはYouTubeにて好評公開中です)。

第4回となる2020年10月21日には、「コロナ対策の死角と人間の安全保障」と題して、独立行政法人 JICA(国際協力機構) 理事長特別補佐 戸田隆夫氏をお迎えしてご講演いただきます。

JICA平和構築支援室長、人間の安全保障グループ長、人間開発部長、上級審議役など数々の役職を歴任されてきた戸田氏は、国際協力における「人間の安全保障理念の主流化」や「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの推進」にも大きく貢献されています。

平和構築・グローバルヘルス分野において、世界的に活躍されている戸田氏のお話は必見です!皆様のご参加を心よりお待ちしています!

 

日程:2020年10月21日(水)18:30-19:30(60分間)

対象:社会人、大学生(ユース)、グローバルヘルス・国際協力関係者など

開催方法:Zoomビデオウェビナー

▼こちらのリンクから事前にお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_BrsmpXkoT26YDkhPfU7J8w

※お申込みいただいた方には、参加用のZoomURLを送付致します。

 

 

【過去セミナー動画公開中】

◇第1回◇
テーマ:「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」
対談者:Elizabeth Bradley先生〈Vassar College学長〉× 北岡伸一先生〈国際協力機構(JICA)理事長〉
https://youtu.be/p0ASJIpkzrc(日本語字幕版)

◇第2回◇
テーマ:「ICTによる医療アクセス・デリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」
スピーカー:坂野哲平氏〈株式会社アルム 代表取締役社長〉
https://youtu.be/JcmIMFnIwGc

◇第3回◇
テーマ:「COVID-19影響下における「『公衆衛生 vs. 個人の自由』とヘルスプロモーションによる『新しい生活様式』への適応~人間の安全保障の視点から~」
スピーカー:勝間靖氏〈早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授〉
https://youtu.be/w8SA26WRBnY

▼SPJ公式Youtubeチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q


【YouTube公開中】SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第3回

第3回「「COVID-19影響下における「『公衆衛生 vs. 個人の自由』とヘルスプロモーションによる『新しい生活様式』への適応~人間の安全保障の視点から~」

勝間靖氏〈早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授〉

 

SPJオンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える:感染症と人間の安全保障」第3回は、国際協力・グローバルヘルス分野で世界的に活躍されている早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授の勝間靖氏をお招きし、開催いたしました!

 

コロナ禍で問われる「公衆衛生の必要性」と「個人の自由」のバランスの取り方、「新しい生活様式」への適応におけるヘルスプロモーションや健康教育の重要性など、専門的な内容を分かりやすく語って頂きました。

 

海外コンサルティング企業協会の研究員、国連児童基金(ユニセフ)の職員としても世界各地で活躍されてきた勝間氏が考える「今後の国際協力の在り方」、「国際協調で期待される日本の役割」についても言及されています。ぜひご覧ください。

 

▼SPJ Online Seminar | セッション 3: 勝間 靖氏 (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)
https://youtu.be/w8SA26WRBnY

 

【次回セミナー予告】

◇第4回◇ 10月21日(水)18時30分スタート

テーマ:「コロナ対策の死角と人間の安全保障」

スピーカー:戸田隆夫氏〈JICA(国際協力機構) 理事長特別補佐〉

 

【過去セミナー動画公開中】

◇第1回◇

テーマ:「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」

対談者:Elizabeth Bradley先生〈Vassar College学長〉× 北岡伸一先生〈国際協力機構(JICA)理事長〉

https://youtu.be/p0ASJIpkzrc(日本語字幕版)

 

第2回◇

テーマ:「ICTによる医療アクセス・デリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」

スピーカー:坂野哲平氏〈株式会社アルム 代表取締役社長〉

https://youtu.be/JcmIMFnIwGc

 

▶SPJ公式Youtubeチャンネル登録はこちらからhttps://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q


【オンラインシンポジウムのお知らせ】『顧みられない熱帯病:日本は次の10年の戦略を描けるか?』

グローバルヘルス合同大会2020にて、JAGntd主催『顧みられない熱帯病:日本は次の10年の戦略を描けるか?』が開催されます!

途上国を中心に世界で10億人以上が感染していると言われる「顧みられない熱帯病(Neglected Tropical Diseases: NTDs)」。持続可能な開発目標(SDGs)のターゲット3.3にも明記されている世界のNTDsの対策において、日本は一体どのような貢献ができるのか。

日本でNTDs対策に関わっている行政関係者などをパネリストとして招いてパネルディスカッションが行われます。SPJも共催しています。ぜひご参加ください!

日時:111() 1315分〜1445

参加登録(有料)・詳細はこちらから
➡ https://jagntd.org/gh2020/

※登録締め切り日は、1023()です。 

 

主催:JAGntd(日本顧みられない熱帯病アライアンス)

共催:SDGs・プロミス・ジャパン