【YouTube公開中】SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第2回

第2回「ICTによる医療アクセス・デリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」

坂野哲平氏〈株式会社アルム 代表取締役社長〉

SPJオンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える:感染症と人間の安全保障」第2回は、デジタルヘルス分野で今最も注目されている企業の1つで、医療分野ICT化の先駆者でいらっしゃる 株式会社アルムの代表取締役社長 坂野哲平氏をお招きし、開催いたしました!

ウィズ・コロナ、ポスト・コロナ時代において期待される医療ICTの役割や、これまで手掛けてこられた途上国の医療アクセス改善に向けた革新的な取り組みなど、他では聞けない貴重なお話を分かりやすく解説いただきました。

アルムを設立される前は、プログラマーとして活躍されていた坂野氏。そんなユニークで豊富な経験をお持ちの坂野氏が考える「日本の医療の優位性」や、「医療ICT分野において今後必要となる人材」とは一体何なのか?

下記リンクから、ぜひご覧ください!

▼SPJ Online Seminar | セッション 2: 坂野 哲平氏 (株式会社アルム 代表取締役社長)
https://youtu.be/JcmIMFnIwGc

【第1回 Youtube好評公開中】
▼SPJ Online Seminar | セッション 1:
Elizabeth Bradley先生 (Vassar College 学長) x 北岡伸一先生 (国際協力機構 (JICA) 理事長)
テーマ:「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」
https://youtu.be/p0ASJIpkzrc

▼SPJ公式Youtubeチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q


開催案内:2020年9月24日(木)SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第3回 「COVID-19影響下における「『公衆衛生 vs. 個人の自由』とヘルスプロモーションによる『新しい生活様式』への適応~人間の安全保障の視点から~」 勝間靖氏 (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)

COVID-19影響下における「『公衆衛生 vs. 個人の自由』とヘルスプロモーションによる『新しい生活様式』への適応~人間の安全保障の視点から~」 勝間靖氏

(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)

 

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、オンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」を開催しています(第1回はYoutubeにて好評公開中、第2回も近日公開予定です)。

 

3回となる2020924日には、「COVID-19影響下における『公衆衛生 vs. 個人の自由』とヘルスプロモーションによる『新しい生活様式』への適応~人間の安全保障の視点から~」と題して、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻教授 勝間靖先生をお迎えしてご講演いただきます。

 

勝間先生は、早稲田大学大学院で教鞭を執りながら、世界五大医学雑誌の一つ「The BMJ」の国際諮問委員や、国際開発学会、及び国際協力NGOジョイセフの理事を務めるなど学内外で世界的に活躍されていらっしゃいます。

 

国際協力、グローバルヘルスに興味のある方、学生大歓迎です!

当日はライブ質問コーナーも予定しています。皆様のご参加をお待ちしています!

 

日程:2020924日(木)18:30-19:3060分間)

対象:社会人、大学生(ユース)、グローバルヘルス・国際協力関係者など

開催方法:Zoomビデオウェビナー

こちらのリンクから事前にお申し込みください。

https://bit.ly/3jIMb6o

お申込みいただいた方には、参加用のZoomURLを送付致します。

 

【第1回 Youtube公開中】

テーマ:「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」

対談者:Elizabeth Bradley先生〈Vassar College学長〉× 北岡伸一先生〈国際協力機構(JICA)理事長〉

 

▼SPJ Online Seminar | セッション 1: Elizabeth Bradley先生 (Vassar College 学長) x 北岡伸一先生 (国際協力機構 (JICA) 理事長)[日本語字幕版]

https://youtu.be/p0ASJIpkzrc

 

▼SPJ公式Youtubeチャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q

 


独立行政法人国際協力機構(JICA)のホームページに、当団体のオンライン・セミナー・シリーズ第1回セッションが取り上げられました!

独立行政法人国際協力機構(JICA)のホームページに、2020年7月29日に収録をした、SPJオンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」の第1回セッション「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」(Elizabeth Bradley先生(Vassar College学長)と北岡伸一先生(国際協力機構 (JICA)理事長の対談)が取上げられました。

詳細は以下をご覧ください:

日本語:https://www.jica.go.jp/information/seminar/2020/20200729_01.html       

英語:https://www.jica.go.jp/english/news/field/2020/20200729_01.html

 

SPJオンライン・セミナー・シリーズの詳細:http://sdgspromise.org/page_id=10399&paged=4


SPJ理事の更家悠介様(サラヤ株式会社代表取締役社長)によるCOVID-19感染拡大下におけるウガンダでのご活動(現地にて指先消毒剤製造中)のお話

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では2020年6月11日に理事会(オンライン)を開催し、ご参加くださったSPJ理事の更家悠介様(サラヤ株式会社代表取締役社長)に、お話を伺いました。 以下、更家理事のお話の一部をお届けします。

 

===================================================================

私どもは手洗いで創業した企業である。私の父が1952年に、当時赤痢がすごく流行っていたので、赤痢の予防のために手を洗って消毒する器具や、当時、液体石鹸は日本になかったのだが、初めて液体石鹸に殺菌剤を入れて手洗い器材を作り、ディスペンサーも作った。これが私どもの企業のスタートだ。その後、1980年代に速乾性アルコール消毒等も作らせていただいたので、これが今のコロナ対策の予防的手洗いのベースになっている。  

 

2012年からウガンダにて会社設立、14年から生産開始。徐々に赤字状態を抜け出し、コロナの感染拡大で需要は20倍に。

ウガンダでは、JICAが5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)のプロジェクトをウガンダの病院にしていたが、それに乗って、手洗い推進事業等もさせていただいた。ところが、なかなか習慣を変えるというのは時間がかかることで、最初の頃はずいぶん赤字を重ねながら、徐々にバランスが取れる企業になってきた。そして、この度のコロナで需要が 20倍になった。しかし、ボトルやポンプの限界があるので、とにかく皆頑張ってやっているが、20倍を生産するのは難しい。そうこうしているうちに希少価値が出てきて、サラヤの消毒剤を転売する人が出てきた。5倍くらいで売っている。それを見て、どさくさに紛れて何てあくどいことをする企業だということで、私どもの会社にたくさんクレームをいただいた。それを、そうではないということを説明しながらコロナ対応をやらせていただ いている。コロナの最中に、これは儲かるということで1か月の間に20社くらいアルコールを混ぜて売る会社ができた。こういう状態で今ウガンダは動いているが心配はしていない。  

実はウガンダでは、アルコールに酒税が60%くらいかかっていて、保健医療に供するの でこれを撤廃するように政府にこれまでずっとお願いをしていた。TICAD7のときもムセベニ大統領が来られたので、直接陳情して、分かったということだった。保健大臣も分かったというのだが、アフリカにありがちなことで、現場がなかなか動かない。しかし、この度のコロナで必要性が認められ、酒税が撤廃された。大蔵省は、60%の税額を還付しないといけないのだが、今お金がないといわれ、そこは折り合って合意し、今後税金がかからなくてアルコール手指消毒剤ができるようになった。これはたいへん良かった点である。

そういうことで、ウガンダでは苦労しながらやってきた。今ケニアでもサラヤケニアという会社を作って、ウガンダとケニアでやっているので、連携しながらマーケットがかなり広がってきている。やっと一息ついて、お役にも立ててよかったという状況だ。 “SPJ理事の更家悠介様(サラヤ株式会社代表取締役社長)によるCOVID-19感染拡大下におけるウガンダでのご活動(現地にて指先消毒剤製造中)のお話” の続きを読む


開催案内:2020年9月10日(木)SPJオンライン・セミナー・シリーズ 第2回 「ICTによる医療アクセスデリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」㈱アルム 坂野哲平氏(代表取締役社長)

SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)では、オンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」を開催しています。
(第1回はYoutubeにて公開中です。詳細はページ下部をご覧ください。)

 

第2回となる2020年9月10日には、「ICTによる医療アクセスデリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」と題して、株式会社アルムの代表取締役社長 坂野哲平氏をお招きしてご講演いただきます。


医療分野ICT化の先駆者であるアルムは、モバイルアプリとビッグデータを基盤に新たな医療データビジネスや医療機器の開発を先駆的に手掛けていらっしゃいます。


国際協力、グローバルヘルス、医療分野ICT化に興味のある方大歓迎です!

当日は視聴者の方からのライブ質問コーナーも予定しています。奮ってご参加ください。


日程:2020年9月10日(木)18:30-19:30(60分間)

対象:社会人、大学生(ユース)、グローバルヘルス協力・国際協力関係者

開催方法:Zoomビデオウェビナー

▼こちらのリンクから事前にお申し込みください。

https://bit.ly/34WZY58

※お申込みいただいた方には、参加用のZoomURLを送付致します。

 

——————————————————————–
【第1回 Youtube公開中】

テーマ:「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」

対談者:Elizabeth Bradley先生〈Vassar College学長〉× 北岡伸一先生〈国際協力機構(JICA)理事長〉

▼SPJ Online Seminar | セッション 1: Elizabeth Bradley先生 (Vassar College 学長) x 北岡伸一先生 (国際協力機構 (JICA) 理事長)[日本語字幕版]

https://youtu.be/p0ASJIpkzrc

▼SPJ Online Seminar | Session 1: Dr. Elizabeth Bradley (President, Vassar College) x Dr. Shinichi Kitaoka (President, JICA)[English]

https://youtu.be/tRYz-2RWnco

▼SPJ公式Youtubeチャンネル登録はこちらからhttps://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q

 


【Youtube日本語版追加】SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)オンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える」

第1回「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」

Elizabeth Bradley先生〈Vassar College学長〉× 北岡伸一先生〈国際協力機構(JICA)理事長〉

組織のリーダーとしてグローバルヘルス協力の最前線で活躍されているElizabeth Bradley先生と北岡伸一先生による豪華対談をSPJ公式Youtubeチャンネルで、英語版に加え、日本語版も公開中です。

新型コロナウィルスに対するアメリカ、日本の対応、課題と挑戦、今後どのようなポリシーと方法で国際協力に関わっていくべきなのか – 先生方にご自身の経歴を振り返りながら熱く語っていただきました。

ウィズ・コロナ時代の国際協力分野で必要とされるスキルについても言及されています。ぜひご覧ください!!

▼SPJ Online Seminar | セッション 1: Elizabeth Bradley先生 (Vassar College 学長) x 北岡伸一先生 (国際協力機構 (JICA) 理事長)[日本語字幕版]

https://youtu.be/p0ASJIpkzrc

▼SPJ公式Youtubeチャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q

 

————
【Released on Youtube】
SDGs Promise Japan (SPJ) Online Seminar “Global Health in the Age of COVID-19: Infectious Disease and Human Security”


Session 1: Why International Cooperation is Essential in the Age of COVID-19
Dr. Elizabeth Bradley (President, Vassar College) × Dr. Shinichi Kitaoka (President, Japan International Cooperation Agency)


Our first session has been released on
SPJ’s Youtube Channel and is an exclusive conversation between Dr. Elizabeth Bradley and Dr. Shinichi Kitaoka, President of JICA: https://youtu.be/tRYz-2RWnco


Dr. Bradley and Dr. Kitaoka both speak passionately on areas such as how the U.S. and Japan responded to COVID-19 pandemic, the challenges and issues remaining, and what policies and skills are essential in today’s international cooperation.


Access the fantastic session below, and please share!

▼SPJ Online Seminar | Session 1: Dr. Elizabeth Bradley (President, Vassar College) x Dr. Shinichi Kitaoka (President, JICA)[English]

https://youtu.be/tRYz-2RWnco

▼Register for the SPJ Youtube Channel!
https://www.youtube.com/channel/UCsSlgpB_XUrW7CLKkhF0P9Q

 


【お知らせ】SPJオンライン・セミナー・シリーズ(全12回)


2020年8月より、SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)の主催で、SPJオンライン・セミナー・シリーズ「ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルスを考える:感染症と人間の安全保障」(全12回予定)を開催しております。

第1回セッションは、グローバルヘルス協力の最前線にて、また組織のリーダーとして活躍されているElizabeth Bradley先生(Vassar College学長)と、東大名誉教授(日本政治外交史)で国際協力機構(JICA)理事長の北岡伸一氏をお招きし、事前オンライン収録による対談セミナー「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」を実施し、YouTubeサイトへ一般公開しました。

日本語版:第1回セッション「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」

「感染症」と「人間の安全保障」について、国際的に活躍するグローバルヘルス、安全保障、ICT等の専門家の方々による対談と講演の機会を設け、皆様と共に、ウィズ・コロナ時代のグローバルヘルス協力の在り方について、一緒に考えていきたと思います。皆さまからのご参加をお待ちしています。

【Announcement】SPJ Online Seminar Series 

Starting August 2020, SDGs Promise Japan (SPJ) has launched a 12-session online seminar series on “Global Health in the Era of COVID-19: Infectious Disease and Human Security”.


The COVID-19 pandemic has shown the challenges that infectious diseases impose on our health, our daily life, and our local and global economies. SPJ is committed to addressing the health problems caused by parasitic and bacterial infections (Neglected Tropical Diseases: NTDs) that are spreading among the poor in developing countries, and we have created this series with the hope to create dialogue regarding infectious disease and its implications on human security in the age of COVID-19.


Our first session features Dr. Elizabeth Bradley, President of Vassar College, a global health and leadership expert, and Dr. Shinichi Kitaoka, President of the Japan International Cooperation Agency (JICA) and Professor Emeritus of the University of Tokyo (Japanese Political and Diplomatic History). 

Watch the English version here.

**************************************

第1回 対談セミナー

1st Session

「いまなぜ、保健医療の国際協力は必要か?」
“The Importance of International Cooperation in the Age of COVID-19”

 

Elizabeth Bradley先生、Vassar College学長

 

北岡伸一氏、 国際協力機構(JICA)理事長

Dr. Elizabeth Bradley, President of Vassar College

Dr. Shinichi Kitaoka, President of the Japan International Cooperation Agency (JICA) 

   

第2回 講演セミナー

2nd Session

2020年9月10日
18:30-19:30(予定)

September 10, 2020

18:30-19:30 (Tentative)

「ICTによる医療アクセス・デリバリーの改善:ウィズ・コロナ時代における医療システムイノベーションへの挑戦」
“Improving Healthcare Access and Delivery through ICT: the Challenge of Health System Innovation in the Age of COVID-19”

坂野 哲平氏、株式会社アルム 代表取締役社長
Mr. Teppei Sakano, CEO of Allm Inc.

   
   

第3回 講演セミナー 

3rd Session

2020年9月24日
18:30-19:30

September 24, 2020

18:30-19:30

「COVID-19影響下における「公衆衛生vs 個人の自由」とヘルスプロモーションによる「新しい生活様式」への適応~人間の安全保障の視点から~」
“‘Public Health vs. Individual Freedom’ in the context of COVID-19 and Health Promotion and Adapting to a “New Way of Life” – A Human Security Perspective”

 

勝間靖氏、早稲田大学 国際学術院 教授

 

Dr. Yasushi Katsuma, Waseda University International Faculty of International Research and Education

第4回 講演セミナー

2020年10月7日
18:30-19:30

October 7, 2020
18:30-19:30

託摩佳代氏、東京都立大学 法学部 教授

Dr. Kayo Takuma, Tokyo Metropolitan University,

Professor, Faculty of Law